日程:2016年4月18日~2016年5月18日(滞在期間30日) シンガポールからの移動時間:クアラルンプールまでバスと電車で約9時間 訪問した都市(宿泊施設):クアラルンプール(The Bodhi Lodge)、イポ…

日程:2016年4月18日~2016年5月18日(滞在期間30日) シンガポールからの移動時間:クアラルンプールまでバスと電車で約9時間 訪問した都市(宿泊施設):クアラルンプール(The Bodhi Lodge)、イポ…
キナバル山から無事帰還した私たちは空港行きのバスが出るムルデカ広場の近くの宿に泊まった。 マレーシア最後の夜の宿はマサダバックパッカーズホステルというところ。 ここは共用バスルームで部屋には窓…
祝!旅記事100突破(∩´∀`)∩ オーストラリアからスタートした絶景舞踏の旅記事も、ついに100回を超えることが出来ました! これもひとえに皆様が読み続けてくださったお陰です。ありがとうございます! 奇しくもこのあたり…
夕方から寝られるはずもなく、寝たり起きたりを繰り返しているうちに起床時間の12時になってしまった。 途中ムラケンはお腹が痛くなって、寝床から起きていったが、どうやらもう大丈夫そうで安心した。 ガイドのおじさんが部屋の窓か…
雨がしとしと降る中ラバンラタに到着し見つけたものは、セパタクローのコートでした。マレーシアらしい。 ここの標高はすでに3,000メートルを超えているので、そのしばらく前から高山病に気をつけなくてはならない高度でした。高山…
絶景舞踏動画12本目は、東南アジアの最高峰キナバル山およそ7合目にて、眼下の町クンダサンを見下ろす谷での踊りです。 標高は3,272,7メートル。クンダサンの町は雲海によって覆い隠されています。 日も暮れゆ…
絶景舞踏動画11本目は、キナバル山およそ7合目にある山小屋「ラバンラタゲストハウス」前にあった石の上での踊りです。 しばしば霧深くなり、登山者から身を隠すキナバル山は「恥ずかしがり屋の山」とも称されます。 …
山で食べるごはんは格別だ。 ランチボックスというのは、どうしてこんなにワクワクするのだろう。 中身もちゃんとしていてとても美味しかった。 知らないみんなと笑顔を交わしながら食べる山ランチ。良いじゃないですか!  …
キナバル登山のスタート地点「ティンポホンゲート」は標高にして1,866メートルの所にあります。僕が小学生のころ登った北海道七飯町の駒ケ岳という山は1,131メートル、こないだ登ったマウントクックのミューラーハットは1,7…
キナバル山に登る当日がやってきた。 外を見ると、空は青くキナバル山は晴れていた。 てるてる坊主の効力だな! 天気予報では雨だったが、晴れて良かった! 山は天気が変わり易いし、麓の方が晴れていて…