台湾には私の好物が沢山あった。
お粥に蒸かした饅頭、餃子、甘味も充実していた。それにお茶の種類も沢山だ。
特に蒸かした饅頭が大好きで、台湾は道を歩けばそこかしこに蒸かした饅頭が売られている。
しかも大きくて、具の種類も多い。
また蒸かしたさつまいもも好物で(ムラケンはあまり好まないが)、コンビニに入ると、大抵蒸かされたサツマイモが売られていて、ついつい手が伸びてしまう。
それにマレーシアやタイと違って、辛いものもあるが、優しい味付けのものも沢山ある。
台湾の宿泊費は東南アジアと比較すると高くなったが、食べ物の値段に関していえば少し高くなるくらいだ。台湾はとにかく屋台が多い。
私たちが始めに泊まっていた西門も、夜になると屋台が並びだす。
とりあえず今日は西門散策と行こう。
昨日到着した時から気になっていた。沢山の若者が大きな唐揚げを手にして歩いているのを。
そのお店は宿からほんの数秒の場所にあった。
強そうな名前だ。漢字が並ぶと迫力ある。
メニューにはよくわからない日本語が。
脆いポテト・・・逆に気になる。どう脆いんだろう。crispyって中国語で脆皮になるんだ。
ホタテガイ花技丸・・・なんかアンパンマンと歌舞伎を掛け合わせた感じかな。
で、買ってみたのは、脆いポテトでもホタテガイ花技丸でもない、これこれ!
気になってたんだよ。別に台湾じゃなくたって売っている食べ物だからわざわざ食べる必要ないかもしれないけれど、唐揚げ大好き。
勿論美味しい。味は普通の骨なしチキン唐揚げ。ちょっとスパイシーなジャンクな味。カリカリ。
ひとつ70台湾ドル(231円くらい)
果物屋さんも多くて、ちょっと高いお店には、赤いバナナも置いてあった。
珍しからひとつ買ってみたが、皮は固くて味はうーん、高い割にはそんなに美味しくない。普通のバナナでいいや(笑)
ホカホカに蒸かされたキャベツまん。22台湾ドル。
蒸かされた饅頭類はなんでも美味しい。あの竹で出来た蒸かし機には、きっと蒸かされた饅頭が入っているんだとわかっているのに中身が気になって開けてみずにはいられなくなる。窯から焼きたてのパンが出てくる感じ。あっ!やっぱり入ってた!みたいな。
饅頭を食べるのも好きだけど、蒸かし機からでる湯気を眺めるのが大好き。
その湯気に包まれて、白くてふかふかした丸い饅頭がいくつも並べられているのを見ると無性に幸せな気分になる。
お米のお粥じゃなくて、麦のお粥。この他にも甘くしてあるお粥なんかもあったり、蓮の実を使っているものがあったり。これは味付けもなにもしていない、ただ麦を水で煮込んだもの。素材の味のみ。
お粥もなぜかすごい好き。お米の甘みが最大限に出ている所がグッとくる。
出汁で味付けしてあるお粥よりもなにも入ってないお粥が良い。
台湾人の朝食はお粥が多いらしい。味覚にも胃にも優しく、体に染みわたる。ひとつ25台湾ドル。
駅の方に行くと長い行列が。
行列は隣の下着屋さんの前まで続いていて、かなりの営業妨害をはたしていた。下着屋さんはかなり嫌な顔をしていたので行列の店員が列を移動させていた。
便乗して並んで買ってみた。楊桃氷っていうもの。楊桃とはスターフルーツのこと。
ものすごく甘かった!!でも暑い場所に甘い飲み物は必需品。35台湾ドル。
そして噂の臭豆腐。
台湾で何か臭いと感じたら、この屋台があること間違いなし!
臭いといってもいろんな臭さがあると思うが、これは発酵系の臭さで、ナンプラーとかそういった種類の臭さ。納豆とは違う。
油で揚げた臭豆腐にキャベツと辛いソースを合わせて食べる。
ウーン・・・私はちょっと・・・苦手かな!ムラケンは大丈夫みたい。鼻から臭さが抜ける。
でも台湾人はこの臭豆腐が大好きみたいで売れてる売れてる。一パック50台湾ドル。
ちょっと歩いてスーパーに入ってみたら、デカすぎやしないかと思うエリンギや、
ハチノス(牛の胃袋)
日本のお惣菜コーナーには並ばないだろうなと思う品がずらっと並んでいた。手前の真ん中のなんだろう・・・。生まれてこの方食べたことがないものばかりだった。
オレンジをその場で絞ってくれる自動販売機もあった。
おぉ!これは良い!
そして夜。
またもや行列が。
ここはガイドブックにも載っている超人気店らしい。
阿宗麵線というところ。
ひとつ買ってみた。小さいサイズで50台湾ドル。
麵は日本のそうめんの様で細くて、それを煮込んで煮込んで煮込みまくってドロドロにした感じ。
スープは豚骨で濃厚。そこに梅干しかなにかの酸味がちょっとあった。パクチーがサッパリさせてくれる。
お好みでにんにくなどを入れても良いみたい。見た目軽そうだが、結構胃にどしっとくる。
このお店は椅子とかもないから、その場で立ち食い。みんなで立って麺を啜る。
あ~沢山食べてお腹いっぱい!
胃が無限大だったら良いのに!!
ぽちっと押していただくと私たちのブログランキングがあがります。
今日もこちらは暑いです。
いつも読んでいただきありがとうございます!
この時滞在していた宿はコチラ⇒ネクスト タイペイ ホステル
スカイスキャナーならさくっと安い航空券が検索できちゃいます!
やっぱり肉まんあんまんといったら中村屋でしょ!!
![]() |
天成饅詰合わせ 8個入《肉まん・あんまんのセット》【新宿中村屋の最高峰中華まん】【05P01Oct16】 価格: (2016/10/02 02:06時点 ) 感想:20件 |