この記事は2017年3月12日の出来事です。(あっ、一年前の今日だ。あっでも日本時間は13日だ汗) 語学学校の6週目が終わろうとしていた。 マルタの人もみんなでパーティーするのが好きらしく、国に帰る人もいれ…

この記事は2017年3月12日の出来事です。(あっ、一年前の今日だ。あっでも日本時間は13日だ汗) 語学学校の6週目が終わろうとしていた。 マルタの人もみんなでパーティーするのが好きらしく、国に帰る人もいれ…
絶景舞踏動画46本目は、ギリシャのナクソス島の内陸部にあるモニ村の、一本の生活道路での踊りです。 山の中にあるこの道の入口からは羊や農夫ばかりでなく、強い風も入ってきます。 この風には家畜や草の匂い、オリー…
絶景舞踏動画45本目は、ギリシャのサントリーニ島はフィラからイアまでのトレッキング中に見つけた岩山の上での踊りです。 三日月形のサントリーニ島から突き出た岩の上には、視界を遮るものはありません。時折風に戯れ…
絶景舞踏動画44本目は、ギリシャのクレタ島にあるヴーヴェスという村にある、オリーブ畑での踊りです。 オリーブ消費量が世界一のギリシャ。1月の冷たく澄んだ空気のヴーヴェス村からは彼方に雪山と、どこまでも続くオ…
みなさま、明けましておめでとうございます! 2018年の新年をクロアチアのスプリトで迎えました。 昨年の正月はキプロスで迎えましたが、閑散としていてちょっと物寂しい正月だったので今年は賑やかそうな所で迎えようと思っていま…
絶景舞踏動画43本目は、キプロスの町パフォスの近郊にある、美の女神アフロディーテ(ローマ神話でのヴィーナス)の生誕地とされる海岸「ペトラ・トゥ・ロミウ」での踊りです。 風や波は荒ぶり、削りだされた石灰岩はま…
絶景舞踏動画42本目は、キプロスの西海岸の町パフォスで2017年の初日の出を迎えた万琵の踊りです。 町全体が世界遺産のパフォス。原初の時代から幾千年も人々の生活を見守ってきたこの海岸に打ち寄せる波もまた、途…
絶景舞踏動画41本目は、キプロスの東海岸にある国立公園、ケープ・グレコでの踊りです。 岩は打ちつける冬の風と波に削られ、人を寄せ付けない鋭さをもって変形していきます。 それでいて自然は美しく彩られ、見る者を…
絶景舞踏動画40本目は、ヨルダンは世界複合遺産のワディ・ラム自然保護区にて、日没を望みながらの踊りです。 日、没する。砂漠も等しく照らした太陽が、辺りを赤く染めながら沈みます。 沈みかけからすぐに勇み足の一…
絶景舞踏動画39本目は、ヨルダンの世界複合遺産、ワディ・ラム自然保護区にある岩山での踊りです。 万琵が立つのは大砂丘の上にある岩山。時が止まったようなこの地でも、大地や風、ベドウィンの営みは続いています。 …