絶景舞踏動画33本目は、ネパールはエベレストトレッキングの、ナムチェから7時間ほど先にある集落、ドーレにて放牧されたヤクとの踊りです。 標高4,084メートル。吸気は気管支を委縮させ、呼気は周囲を白く曇らせ…

絶景舞踏動画33本目は、ネパールはエベレストトレッキングの、ナムチェから7時間ほど先にある集落、ドーレにて放牧されたヤクとの踊りです。 標高4,084メートル。吸気は気管支を委縮させ、呼気は周囲を白く曇らせ…
ナムチェの村では忘れ物があった時や、防寒具が足りない時でもここで購入できる。お土産などのショップも沢山あるので散策すると楽しい。 ナムチェにはもっと高度が高い所に住んでいる村人も山を下って買い出しをしたり、売りに来たりす…
絶景舞踏動画32本目は、ネパールはエベレストトレッキングの途中の村、ナムチェにあるシャンボチェの丘での踊りです。 標高3,440メートル。凍るように冷えて澄んだ空気の中で太陽の光だけが草木と万琵を温めます。…
このナムチェの山小屋「サイバーカフェ」では二人の日本人トレッカーと出会いました。 一人は同年代で、海外でエンジニアをやっている男性。彼は既に頭が痛いと言っていましたが、無事に(ギリギリで)登り切ることが出来たそうです。 …
山小屋での夜は長い。 夕方の5時くらいには山に太陽が隠れて薄暗くなりグッと気温が下がるのでトレッカーは暖炉のあるリビングルームに集まって暖炉を囲み談笑しながら、思い思いの時間を過ごすことになる。 この時間は暖炉の火の暖か…
シュリーを出発する時間は朝6時でした。オーナーのスレンダさんが手配してくれた空港までのタクシーはちょっと遅れて到着しましたが、飛行機の時間には十分間に合います。 カトマンズに着いて早々トレッキング開始することにしたため準…
スリランカからネパールまではマレーシアのクアラルンプールで乗り継ぎする便だった。 またもやマレーシア! 今回はトランジットだけだが、これで4回目になる(笑) エアアジアのハブ空港、クアラルンプール! 最強だ! 北にビュー…
私たちが挑戦したエベレストトレッキング・ゴーキョピークルートの準備、費用などの情報・考察をまとめてみました。 実際のトレッキングの模様を旅記事に書いておきます。 目次: ネパールビザに関して トレッキングの手配方法 エベ…
この時期のスリランカは雨季。ニゴンボ以外の地域では、朝か昼過ぎに、ほぼ毎日雨が降る。同じくエッラでも空はどんよりしていて、今にも雨が降りそうな天気だった。南、西部は4月~6月、10月~11月、北、東部は10月~3月、が雨…
今日は、有名なシギリヤロックを観に行く! シギリヤロックとはシーギリヤのジャングルの中に突然現れる大きな岩山のことで、その岩山の頂上には王宮が建てられて王さまが住んだという事実がある。王宮は今は遺構となっているが、世界に…