セリルさんのお宅からバス乗り場までは、息子さんが車で送ってくれました。 車を降りてみると周囲は思いの外都会で(というかゴミゴミしていて)、二日前に泊まった所だとかセリルさんが声を掛けてきてくれた所だとか、我々がアンバラン…

セリルさんのお宅からバス乗り場までは、息子さんが車で送ってくれました。 車を降りてみると周囲は思いの外都会で(というかゴミゴミしていて)、二日前に泊まった所だとかセリルさんが声を掛けてきてくれた所だとか、我々がアンバラン…
この時期のスリランカは雨季。ニゴンボ以外の地域では、朝か昼過ぎに、ほぼ毎日雨が降る。同じくエッラでも空はどんよりしていて、今にも雨が降りそうな天気だった。南、西部は4月~6月、10月~11月、北、東部は10月~3月、が雨…
数えきれない世にも不気味な虫たちは、どこから入ってきているのか不明だが、退治しても退治してもいつの間にか部屋に入ってきた。こんな状態で寝られるはずもなく、ベッドも居心地が悪くて私は全然快眠出来なかった。 朝起きると、勝手…
シギリヤロックから帰ってきて、その足で今度はキャンディという街に移動することにしていました。 宿にスーツケースを置かせてもらっていたのでそれを回収し、料金を支払った所で「次はキャンディにバスで行く」という話になったところ…
無事にウクラス島に着いたものの、酔い止めの薬のせいか、もの凄い眠気で私は夜までこんこんと眠ってしまった。 酔わないのは良いが、眠気が出ないものを選べば良かった。 次の日の朝、天気はう~んと言った感じの曇りだった。 &nb…
お坊さんがスポーツをする姿を見るのは何となく心地よい違和感があっていいですね。僧侶としての緊張の生活の合間の緩和、を見られるのが良いです。 次の日は兼ねてから約束していた友達との合流の日でした。 彼らも夫婦…
二日目からムラケンの膝が悪くなり、この日も膝の調子が良くなかったので、この日は短めのコースを散策することにした。 今日のコースは観光バスでWater Winding Four Gates まで…
二日目のこの日は金鞭渓の手前「十里画廊」から入って山に登り、賀龍公園を経て「天子山」まで行き、バスに乗って楊家界ケーブルカー駅まで行ったあとにケーブルカーには乗らず、歩いて下山しながら「天下第一橋」を通って金鞭渓の途中に…
バンドゥンへ来た目的は、強いて言うならば、休むため。 バリ島から入ってジョグジャカルタと、毎日出歩いていたのでしばし休息です。インドネシア内では冷涼な気候でかつて政治経済文化の中心として発展していたこともあって「ジャワの…
バンドゥン行きの列車は20時出発だったが、私たちはかなり早く駅に着いてしまった。 駅の構内は蒸し風呂のように暑かった。外よりも断然暑い。 駅構内には売店やコーヒーショップもあったので、取り敢え…