この記事は、2017年8月20日前後の出来事です。 前回の記事でプラハのフローレンツバスターミナルから夜行でおよそ8時間、ポーランドの都市ポズナンにやってきました。 長距離バスを降りると大体トイレに行きたくなる(そして行…

この記事は、2017年8月20日前後の出来事です。 前回の記事でプラハのフローレンツバスターミナルから夜行でおよそ8時間、ポーランドの都市ポズナンにやってきました。 長距離バスを降りると大体トイレに行きたくなる(そして行…
この記事は、2017年8月中旬の出来事です。 コートジボワールのアビジャンで強盗被害に遭ってから、失ったパスポートの再発行までの約2週間、我々は渋るホンダさんを口説いて比較的安心できる地区のちょっと値の張る宿に滞在してい…
この記事は、2017年7月31日~8月中旬までの出来事をまとめたものです。 強盗に遭った直後、周りは薄ぼんやりと夜に近づいてきていて、その場に立っていたのはメガネの汚れを拭くホンダさんと膝やら肘やらを擦りむいた万琵、どこ…
この記事は、2017年7月29日の出来事です。 バンフォラまで来ると、ブルキナファソではだいぶ西側に来ており、隣国コートジボワールが近くまで迫ってきています。 コートジボワールが近いとはいえ、我々が目指すのは首都のアビジ…
この記事は、2017年7月24日の出来事です。 バンフォラにはいくつか見どころがありまして、トリップアドバイザー辺りで調べるとそれが出てきます。見どころが多くはないので、その代表的なところを押さえた感じにはなりますが。 …
この記事は、2017年7月23日ごろの出来事です。 サルモネラ菌感染もようやく完治という形で疑いが晴れ、きれいな宿を見つけることができたのでいよいよバンフォラ観光が始まります。もうヤカンでおしりは洗いません。 と思いきや…
この記事は、2017年7月13日~20日の出来事です。 ボボディウラッソの次は、長距離バスに乗ってバンフォラという町に向かいます。 もう少し西に行けばコートジボワールです。 ボボディウラッソはブルキナファソ第二の都市であ…
この記事は、2017年7月12日~18日の出来事です。 ボボディウラッソはブルキナファソ第二の都市らしく、それなりに栄えていると予想して来てみたのですが、ワガドゥグのような喧噪はあまり感じることなく、ほんのりゆったりした…
この記事は、2017年7月11日の出来事です。 ワガドゥグはブルキナファソの首都ですが、これといった観光地が周りにないので、早々に移動します。ブルキナファソの次の国にはコートジボワールを予定していたので、西に向かってだん…
この記事は、2017年7月5日から数日間の出来事です。 ワガドゥグはロメと比べると明らかに都会的で人口も多く、車やバイクがたくさん走っていました。それだけにトーゴにいた時のようなのんびりした感じはあまりありませんでした。…