絶景舞踏動画49本目は、モロッコ東部にある、世界最大の砂漠サハラ砂漠での踊りです。 砂漠の玄関メルズーガ村からラクダに乗って一時間。 辿り着いた場所は、絶えず砂煙が舞い、遠方の視界を灰色に滲ませる地でした。 その先は、た…

絶景舞踏動画49本目は、モロッコ東部にある、世界最大の砂漠サハラ砂漠での踊りです。 砂漠の玄関メルズーガ村からラクダに乗って一時間。 辿り着いた場所は、絶えず砂煙が舞い、遠方の視界を灰色に滲ませる地でした。 その先は、た…
この記事は2017年4月18日の出来事です。 皆さん明けましておめでとうございます。只今、2019年の1月5日でございます。皆さまにとって2019年が素晴らしい年になりますように。 私たちは、2018年11月6日に2年8…
この記事は、2017年4月15日~16日の出来事です。 シャウエンはいいところでしたが、長く滞在する必要はないかなと思い、一泊で移動することにしました。 次の目的地はフェズ。旧イスラム王朝では首都だったこともあるフェズの…
この記事は2017年4月10日の出来事です。 この日はグラナダの目玉、アルハンブラ宮殿を見に行きます。が、宮殿敷地内に入るには入場料が14ユーロもかかるので、宮殿をちょっと遠くから眺められるアルバイシンとい…
この記事は2017年3月5日の出来事です。 マルサシロックに一緒にいったスイスの友達も3週間という短い期間でスイスに帰って行った。 私の通ったBELT’S language school では年…
この記事は2017年2月25日の出来事です。 語学学校に通い始めて約一カ月が過ぎようとしていた。毎日同じ時間に起きて、学校に週5で通って勉強し、生徒同士でお喋りしたり出掛けたりする生活は、なかなか忙しかった…
この記事は2017年1月27日の出来事です。 アテネ最大の見どころといえば、アクロポリス! 世界史の教科書の最初の方に登場し、都市国家としての仕組みの完成度の高さや建築技術の高さなどに、子供心に憧れを抱いて…
みなさま、明けましておめでとうございます! 2018年の新年をクロアチアのスプリトで迎えました。 昨年の正月はキプロスで迎えましたが、閑散としていてちょっと物寂しい正月だったので今年は賑やかそうな所で迎えようと思っていま…
この記事は、2017年1月10日頃の出来事です。 パフォスの最後の観光は、カト・パフォス内の遺跡群を周ることにしました。 よく考えたら、パフォスに2週間くらい滞在していながら一度も遺跡を見に行ってなかった(…
絶景舞踏動画42本目は、キプロスの西海岸の町パフォスで2017年の初日の出を迎えた万琵の踊りです。 町全体が世界遺産のパフォス。原初の時代から幾千年も人々の生活を見守ってきたこの海岸に打ち寄せる波もまた、途…