この記事は、2017年6月11日の出来事です。 ブードゥー教といえばゾンビが有名ですが、ゾンビを作るのは呪術師による呪いです。ゾンビも呪いもまるで映画の中の出来事のようですが、ブードゥー教が信じられている西アフリカやハイ…

この記事は、2017年6月11日の出来事です。 ブードゥー教といえばゾンビが有名ですが、ゾンビを作るのは呪術師による呪いです。ゾンビも呪いもまるで映画の中の出来事のようですが、ブードゥー教が信じられている西アフリカやハイ…
この記事は、2017年5月24日の出来事です。 ガンビアの国土は、ガンビア川というとても大きな川を囲むように構成されており、バッラとバンジュールを結ぶフェリーは川と海の狭間、汽水域にあたるでしょうか、その辺りを運行してい…
この記事は2017年5月13日の出来事です。 ダカールにはテーマパークがあります。 和心周辺のワッカム地区やンゴール島、ゴレ島などを行動範囲にしていた我々にとってその情報は衝撃的でした。 砂だらけの路上にオンボロ掘っ建て…
この記事は2017年5月12日の出来事です。 ダカールから行ける期待度満点の観光地といえば、ラックローズ!! 世界の絶景写真集でも載っていたりするから、知っている人も多いのではないかと思う。 ググってみればイメージが湧く…
この記事は2017年5月11日の出来事です。 ダカールに来てまだ慣れない。 独特の空気感と、人々の目線と、生活の違いと、いろんなことに驚きや感動、マイナスとプラスが激しく動かされ、好奇心と動揺の狭間を行ったり来たりする。…
この記事は2017年4月26日の出来事です。 マラケシュのフナ広場はなんだか色んなものがごった返していた。 人々の活気に乗って馬の糞の匂い(笑)がむはっと立ちこめる。 うへ~!観光地って感じ! 私にはここはごちゃごちゃし…
この記事は2017年4月11日~12日の出来事です。 グラナダの次はジブラルタル海峡に面した南部の町アルヘシラスに移動し、一泊したのち船で海峡を渡りモロッコ北部の町タンジェに移動します。 ジブラルタル海峡・…
この記事は、2016年12月30日前後の出来事です。 万琵の誕生日はネパールで過ごし、その2週間後にやってきた僕の誕生日はドバイで過ごし、クリスマスはイスラム教を国教とするヨルダンの、中でもキリスト教徒が多いマダバで過ご…
この日の予定は、前日・前々日と運転してくれたドライバーに再びお世話になり、カトマンズから南に車を走らせます。 まずは、生贄の寺院「ダクシンカリ」 そして、世界遺産の古都「パタン」 この2つを巡ります。 最初のダクシンカリ…
スリランカには国立公園が何カ所かあって、沢山の野生の動物が生息している。 ヤーラ国立公園に生息する動物は象や熊、ヒョウもいるらしい。私はぜひともヒョウを見てみたいが、ヒョウに遭遇出来る確率は低いみたいだ。 行ったからとい…