この記事は2017年5月31日~6月1日の出来事です。 セネガルではちょうどイスラム教の断食の時期が始まっていた。 ダカールではそれほど旅行者には影響がないようだったが、屋台の食堂は日没後に開くことや、いつもは頭にスカー…

この記事は2017年5月31日~6月1日の出来事です。 セネガルではちょうどイスラム教の断食の時期が始まっていた。 ダカールではそれほど旅行者には影響がないようだったが、屋台の食堂は日没後に開くことや、いつもは頭にスカー…
この記事は2017年5月下旬の出来事です。 私たちはガンビアから再びセネガルのダカールに戻った日にセネガルの公共の乗り物ラビットでスリに遭った。詳しくは旅記事360で! 宿に到着し夕食を買いに出掛けようとするまで、財布が…
この記事は2017年5月26日の出来事です。 ガンビアに来て4日目。 私たちはセネガルのダカールに戻ることにした。 当初の予定はガンビアからさらに南下して再びセネガルに入国し、そこからまた違う国、ギニアビサウに移動する予…
この記事は2017年5月24日の出来事です。 昨日の様々な出来事と、息苦しい部屋のせいで寝付くことが出来なかった私は、部屋に唯一ある小さい窓から段々と空が白んでくるのが見えて、やっと朝になったと少しだけ気持ちが軽くなった…
絶景舞踏動画51本目は、セネガルはダカールにある日本人宿「和心」の屋上にての踊りです。 ダカールは西アフリカにおいては大きな都市ですが、夜に聞こえてくるのは子供の声と山羊の声のみ。屋上からふと見下ろすと裏路地は砂だらけで…
この記事は2017年5月23日の出来事です。 ガンビアという国があることはご存じだろうか。 ガンビア?初めて聞いたよ。 なんてマイナーな国だ。私は知らなかった。 地図で見ると、セネガルの中に細長く区切られた部分がある。 …
この記事は2017年5月7日から中旬までの出来事です。 結局ダカールには二週間以上いた。 この後ダカールにまた戻ってくることになって、合わせると3週間ほどいたことになったのだが、和心のメンバーたちも一人、また一人と次の目…
この記事は2017年5月12日の出来事です。 ダカールから行ける期待度満点の観光地といえば、ラックローズ!! 世界の絶景写真集でも載っていたりするから、知っている人も多いのではないかと思う。 ググってみればイメージが湧く…
この記事は2017年5月11日の出来事です。 ダカールに来てまだ慣れない。 独特の空気感と、人々の目線と、生活の違いと、いろんなことに驚きや感動、マイナスとプラスが激しく動かされ、好奇心と動揺の狭間を行ったり来たりする。…
この記事は2017年5月7日~中旬の情報です。 セネガル料理ってどんなものなんだろうと思う人も沢山いるのではないかと思う。 私たちが訪れたアフリカ大陸の国は、モロッコ、セネガル、ガンビア、ベナン、トーゴ、ブルキナファソ、…