この記事は2017年6月10日の出来事です。 ベナンのコトヌーにアフリカのベネチアと呼ばれている場所があるという。 イタリアのベネチアっていったら、多くの人が行きたい場所に入っていると思われるが、ん?アフリカのベネチア?…

この記事は2017年6月10日の出来事です。 ベナンのコトヌーにアフリカのベネチアと呼ばれている場所があるという。 イタリアのベネチアっていったら、多くの人が行きたい場所に入っていると思われるが、ん?アフリカのベネチア?…
この記事は2017年5月24日の出来事です。 昨日の様々な出来事と、息苦しい部屋のせいで寝付くことが出来なかった私は、部屋に唯一ある小さい窓から段々と空が白んでくるのが見えて、やっと朝になったと少しだけ気持ちが軽くなった…
この記事は2017年5月13日の出来事です。 ダカールにはテーマパークがあります。 和心周辺のワッカム地区やンゴール島、ゴレ島などを行動範囲にしていた我々にとってその情報は衝撃的でした。 砂だらけの路上にオンボロ掘っ建て…
この記事は2017年5月11日の出来事です。 ダカールに来てまだ慣れない。 独特の空気感と、人々の目線と、生活の違いと、いろんなことに驚きや感動、マイナスとプラスが激しく動かされ、好奇心と動揺の狭間を行ったり来たりする。…
この記事は、2017年4月28日~30日までの出来事です。 エッサウィラは居心地のいい町だったので、モロッコに入って急ピッチで移動を続けてきた(と感じている)我々は、この町にもう少し滞在することにしました。 最初に2泊と…
宿のおばちゃんハリジャとおめかしして遊んでいたら、時間はいつの間にか過ぎていて、お昼もとっくに過ぎていた。 そろそろアイトベンハッドゥに向かおう。 私たちが泊まっているAuberge restaurant Tombouc…
この記事は2017年4月14日の出来事です。 モロッコには見どころが非常に沢山あります。その見どころのひとつ、タンジェからそう遠くない山あいの町シャウエン(シェフシャウエンとも言います)に向かいます。 国営…
この記事は2017年4月13日の出来事です。 ホテルモーリタニアセンタータンジェの部屋は思いの外居心地が良く、万琵が外に出ようとしないので僕はひとりで朝食を調達すべく近所の市場や周辺を物色しました。 野菜、…
この記事は2017年4月10日の出来事です。 この日はグラナダの目玉、アルハンブラ宮殿を見に行きます。が、宮殿敷地内に入るには入場料が14ユーロもかかるので、宮殿をちょっと遠くから眺められるアルバイシンとい…
この記事は2017年4月9日の出来事です。 ギリシャ、マルタを経てきてシェンゲン協定による我々の滞在可能日数は、この日を入れてあと5日。早よせな! マドリッドの南バスターミナルを朝10時半に出るバスに乗り、…