絶景舞踏動画19本目は、インドネシアはバリ島ウブドにある遊歩道での踊りです。 土産物屋のごちゃごちゃ感やクラクションの喧騒から少しだけ離れると代わりに、沢と風の音が心地よく耳たぶを揺らします。 …

絶景舞踏動画19本目は、インドネシアはバリ島ウブドにある遊歩道での踊りです。 土産物屋のごちゃごちゃ感やクラクションの喧騒から少しだけ離れると代わりに、沢と風の音が心地よく耳たぶを揺らします。 …
バリ島はリゾートっていうイメージが強かったけれど、まだそんな雰囲気は感じられていない。リゾートといったらリッチで優雅と私が勝手に想像してしまうからだと思う。ウブドはどっちかというと庶民的。バリ島でも地域によって雰囲気が全…
前日に話題になっていた儀式は、宿のおっさんからは結婚式だと聞いていました。日本の結婚式は招待された人だけが参加するものだけれど、中国の結婚式のように通りすがりの人も参加していいのかなと思いました。 結果からいうと、途中ま…
高熱は急にやってきて、ガッと上がってガッと下がってくれた。 まさかパプアニューギニアで知らぬ間にマラリア蚊に刺されたか?!とかデング熱か?!とか色々心配になったけれど、症状的にはどれも当てはまらないし、蚊にも刺された覚え…
我々のバイオリズムはなかなかどうして一致することが少なく、どちらかというと僕はすぐ疲れて移動中には眠気を我慢できないし、腰とか肩とか古傷が痛んできて休みたくなってしまうんですが寝込むことは殆どありません。 一方の万琵は疲…
グランド側に窓がある部屋に替えてもらってから子供たちの賑やかな声で起きるようになった。この日もお馴染みの場所で朝食を済ませ、小学生の体育を観察する。 歌ったり手を叩いたりしながらグランドをだら…
ウブド三日目、日曜日。この日も勿論舞踊を観に行きます。 今回の場所も王宮なので、勝手知ったるものでした。公演のチケットは直前でも手に入るし、開演時間の一時間前に会場入りすれば大体のいい場所を確保できることが分かっていたの…
初めてみたバリ舞踊に私は一度みただけでかなりはまってしまった。 昔はバレエにはまってNYで毎日見続けたことがある。あのしなやかで細い身体がもうなんとも美しくて、しかもあの人間技とは思えない身体の動き。凄すぎて瞬きすら忘れ…
皆さま、あけましておめでとうございます! 2017年の新年をキプロスで迎えました。日本との時差は7時間です。 昨年2月29日に始まった旅も9カ月経ち、様々な異文化を経験しながら年越しとなりました。 キプロスはギリシア正教…